個性に応じて組まれる多彩なプログラム

ひと言で発達障がいと言っても、それぞれの特徴は十人十色です。
ソシオワークでは、様々な専門分野のスタッフが一丸となって利用者の個性・特性を理解し、成長度や環境への順応状態に応じて個別に支援計画を組み立てていきます。

運動療法

心地よい体の動きを通じて、脳を活性化する「フェルデンクライスメソッド」を用いたアプローチを中心に行います。
感覚の統合、ボディーイメージの確立に適しています。
経験豊かな理学療法士、フェルデンクライスの指導者が、利用者に必要な身体の動きを見極めながら行います。
また、併せてビジョントレーニングも行います。

「フェルデンクライスメソッドとは?」のページへはこちら>>

☆☆☆期待できる効果☆☆☆
  • ストレスや不安の軽減、解消による情緒面の安定
  • 姿勢の改善
  • スムースな動きの獲得
  • 痛みの改善など

自立課題トレーニング

TEACCHプログラムの中の「視覚化・構造化」のメソッドを用いた自立課題トレーニングを行います。
利用者の特性に合わせた適切な支援を支援を行うため、発達障害児教育診断検査(PEP-3検査)自閉症スペクトラムの移行アセスメントプロフィール(TTAP検査)の結果をもとに、自立課題を提供します。
達成感を味わいながら、将来につながらる認知、言語、手指の微細運動などの基礎と自尊心を育てます。
ライフスキルの獲得に主眼を置いたアプローチをします。

運動教室

体を動かす楽しみや遊びの幅を広げ、自己肯定感の基盤を育てます。

~具体的な活動内容~

ソーシャルスキルトレーニング

社会性を身に着けるために、専門家がソーシャルスキルトレーニング(SST)を行います。
トレーニングを通じて社会のルールを楽しく学びます。
個別と小集団のワークがあります。

~具体的な活動内容~
  • お茶教室
  • 美容教室
  • レクリエーション
  • 季節の行事など